2020年11月 釣り日記 秋の釣りから冬の釣りへ
天候不順の週末が続いた10月でしたが、11月は冬の釣りへと移行する時期です。 冬の釣り ? ? 普段はジグやワームなどを使い動く系の釣りが多いなかじけですが、外が寒い季節になると(それでも釣りがしたいのか… ? )エサ…
◇◆◇釣り好き夫と釣り以外の楽しみも見つけたい妻の休日◇◆◇
天候不順の週末が続いた10月でしたが、11月は冬の釣りへと移行する時期です。 冬の釣り ? ? 普段はジグやワームなどを使い動く系の釣りが多いなかじけですが、外が寒い季節になると(それでも釣りがしたいのか… ? )エサ…
2020年の10月は週末ごとに天気が崩れ、釣り場へ行くことも躊躇するような週末が続きました。 埼玉住みで週末にしか釣りができないなかじけにとっては、週末の天気は重要です。天気予報を見て撮影できないかもしれない天気だとして…
新型コロナウイルスの感染拡大による新しい生活様式はいろいろな場面で「今までとは違う」日常に変わりました。今まで見過ごしてきたことも新たな問題としてとらえて行かなければなりません。 釣り場でのマナーやモラルも「自分はできて…
2020年の8月は感染症の外出自粛は緩和されたものの、地域によっては規制内容も違って… まだまだ心から開放的な気分にはなりにくい夏休みでしたが、しっかりとソーシャルディスタンスも守りつつ新潟遠征の釣りを楽しんできました。…
2020年の7月は感染症の外出自粛は緩和されてきていますが、なかなか梅雨が明けず不安定な天気も続いていました。 2020年7月の釣り日記です。 7月4日 3か月ぶりの房総半島へ ! 3か月ぶりの房総半島方面での釣りとなり…
夏から秋へ、魚の活性もますますよくなる時期ですね。 なかじけは、2019年8月4日に目撃した限りなくブリに近いワラサが頭からはな離れず、8月から休日になると小名浜港へ通ってしまってます。 毎回、大き目な魚のアタリがあった…
夏真っ盛りの8月。 夏休みのため、釣り場でもある海もいつもよりもたくさんの人であふれています。 房総半島での釣りと同時に、茨城県から福島県にわたる常磐方面への釣りと、釣り場をひろげたいなかじけです。 では、8月の釣りをレ…