ラーメンショップ下大野店 平日は朝8:00から営業朝ラーで目を覚ます




こんにちわ、けいちん(@Kco_nakajima)です。

ラーショに行く際に気を付けるのは定休日と営業時間ですね。

基本的には日曜日はお休みとおもっておけば間近いないし、閉店時間も15:00過ぎると確認してから行かないと閉店してしまっている場合が多々ありです。

っていうか、逆に平日の早朝から営業している店舗も多く、今回も「朝ラー」のような早めの「ランチ」のような微妙な時間に行ってまいりました。

では早速レポします !

ラーメンショップ下大野店 店外の様子や駐車場

ラーショと言えば幹線道路沿いで大型車でも利用できる店舗が多いですが、こちらは国道からちょっと離れいるものの交通量の多い道沿いにある店舗です。

駐車場は店舗の前が普通車で左側が大型車になっているのかな?「大型車はムリじゃないの?」ってなかじさんは言っていました。確かにそこまで広い駐車場ではなかったです。

『食券をお求め下さい』

こちらもラーショも先に食券購入をしてオーダーを済ませてから待つシステムです。

ラーメンショップ下大野店 店内の様子

座席は、カウンター席が8席。

座敷のテーブル席が2卓となっていました。

ラーメンショップ下大野店 主なメニュー

主なメニューは

ラーメンショップ下大野店 基本のラーメン
  • ラーメン     690円
  • チャーシューメン 890円
  • ネギラーメン   850円
  • ネギチャーシューメン990円

ノーマルとミソは同額です

ラーメンショップ下大野店 つけめんメニュー
  • つけめん      750円
  • つけチャーシューメン940円
  • ネギつけめん    900円
  • ネギつけチャーシューメン1040円

つけめんのスープですが、ラーショのつけめんは酸っぱいスープの店舗もあるのですが、こちらは酸っぱくないスープでした。

カウンターにドーンと迫力のあるチャーシューは100g300円でしたよ。

これですよ、くるっと巻いて縛って作るチャーシュー。個人的には好きなタイプのチューシューです♪

では、この日にいただいたメニューです。

ネギラーメン

ネギラーメンのネギには刻んだチャーシュー入り。オーダーがあってから白髪ネギとチャーシューとタレを絡めてちゃちゃと作っていました。

ちなみに、チャーシューもオーダーがあってからカットしていました。

トッピングはのり2枚、メンマ、わかめ。メンマはしっかりとした太いメンマでした。

つけめん

この写真は中盛です。麺は普通のラーメンと同じ麺ですね。

トッピングはチャーシュー1枚、メンマ、わかめ、のりは刻みのりでした。

スープはノーマルラーメンのスープに近い味で胡麻がふってあります。

ラーショのつけめんは酸っぱいスープの店舗もあるのですが、こちらは酸っぱくないスープです。

ラーメンショップ下大野店 詳細 定休日や営業時間

茨城県古河市下大野1679-1

住所 茨城県古河市下大野1679-1

営業時間 平日8:00~18:00

土祝日10:00~18:00

定休日 日曜日