こんにちわ、けいちん(@Kco_nakajima)です。
「佐野ラーメン」は今ではラーメンのジャンルのひとつとなっていて、佐野市まで行かなくてもいただけるようになりましたよね。
スープは澄んだ醤油スープが多く、具はチャーシュー、刻んだネギが多い。
ときどき無性に食べたくなるラーメンです。
では、レポします。
麺屋かねき 店外の様子や駐車場

住宅街の立地でまわりに馴染んだお店構えで、家族経営のラーメン屋さんでした。
開店間もなくの時間帯の訪店でしたが既に数組の先客がいらっしゃっていました。すんなりと入店できましたが、お昼になるとぼちぼち混んできていました。
麺屋かねき 店内の様子

店内は座敷席がメインという感じ。夜は居酒屋になる風な店内でした。
座敷は4人掛けテーブルが5卓。

カウンター席は3席です。
お店の奥のほうにテーブル席もあったようです。
麺屋かねき 主なメニュー

主なメニューは
- ラーメン 680円
- にんにくラーメン 730円
- メンマラーメン 800円
- 白ねぎラーメン 850円
- 赤ねぎラーメン 850円
- ねぎ生姜ラーメン 880円
- チャーシューメン 950円
スープは醤油も塩も同じ価格設定です。
平日にはセットメニューもあるようです。
- Aセット ランチラーメン+チャーシューにぎり2個 850円
- Bセット ランチラーメン+餃子3個 850円
- Cセット ランチラーメン+餃子5個+半ライス 950円
- Dセット ランチラーメン+ランチチャーシュー丼 1000円
ほかにも店内に「おすすめメニュー」など貼り出されていましたよ。
では、この日にいただいたメニューです。
ラーメン

写真は中盛です。
チャーシューはバラ肉のトロっとしたタイプのチャーシューです。
いつも思うのですが、佐野ラーメンて見た目がすごくあっさりとしているからするするっとすぐに食べれそう(もしかしたら足りないかも…)な印象なのですが、案外と麺がたっぷり入っててボリュームあるんですよね。
…と言いながら中盛を注文した人が「普通盛で充分だったなぁ」と言ってました(笑)
塩メンマラーメン

醤油いただいたら塩も頂いておきましょうということで塩ラーメンのなかから今回は「塩メンマラーメン」をいただきました。
スープ以外は醤油ラーメンと同じトッピングですね。チャーシューはバラ肉のトロっとしたタイプのチャーシューです。
スープは醤油スープよりも出汁の風味が強く美味しくいただけました。
餃子

ひさびさにおいしい餃子いただきました !!
ひとめでおいしいのがわかる形、こういう餃子が出てくるとテンション上がっちゃいます♪
麺屋かねき 詳細 定休日や営業時間
住所 群馬県館林市松原2丁目16-13
電話番号 0276-73-7660
営業時間 11:30~14:00、17:30~20:30
土日曜日 11:30~14:30、17:30~20:30
定休日 水曜定休日