青竹手打ラーメン日向屋 佐野ラーメン田村屋系二番弟子店




こんにちわ、けいちん(@Kco_nakajima)です。

ラーメンのジャンルのなかでもファミリー&女子グループには一番人気の佐野ラーメン。最近では佐野市内のラーメン店は週末のたびに開店前から長蛇の列が見えます。

そんな佐野ラーメンですが、今回は『一麺一心』の看板を掲げる田村屋で修行した弟子店舗のひとつ「日向屋」をレポします。

※お店の情報やメニューは記事公開時点のものですので最新の情報はお店や公式ページで確認してくださいね。

青竹手打ラーメン日向屋 店外の様子や駐車場

日向屋さんは田村屋系の弟子店舗のうちでは「二番弟子」となっています。

青竹手打ラーメン日向屋 駐車場

店舗のある敷地内と道を挟んだ土地にも合わせても30台ほどの駐車スペース。

訪店は土曜日でしたが11:00の開店前からすでに駐車場はほぼ埋まっている状態でした。うーん、さすがの人気店。

青竹手打ラーメン日向屋 順番待ちは発券機

駐車待ちしつつ発券機で順番受付してしまいましょう。

発券機で順番が書かれた紙に載っているQRコードから電話呼び出しを登録できるようなので超待つようなら出掛けていてもいいようですが、ただ、駐車スペースがあまりないので電話呼び出しされてから戻ってきても駐車できない・・・って恐れもありそう。

ということなので、発券機→駐車空待ち→車の中で待つ、がベストでしょう。

発券機で車中で順番待ちした後、5組前になると電話呼び出されるシステムのため、お店の前に長蛇の列はありません。

青竹手打ラーメン日向屋 店内の様子

入店すると正面には田村屋さんで修行した証のこの額が目に飛び込んできます。

青竹手打ラーメン日向屋の『一麺一心』

『一麺一心』

青竹手打ラーメン日向屋 座席

座席は小上がりには4人掛けテーブルが4卓。

厨房が見渡せるカウンター席は4席。厨房の様子を間近に見ることができるなんて、ある意味、桟敷席ですよね!

カウンター席の後ろ側はテーブル席で4人掛けが2卓あります。

青竹手打ラーメン日向屋 卓上アイテム

メニューに餃子があるので、しょう油、酢、ラー油。

ほかには、ブラック&ホワイトペッパーと

栃木の職人「焙煎七味」と

「焙煎七味のごま辣油」は栃木県の老舗唐辛子屋さんの商品です。

青竹手打ラーメン日向屋 主なメニュー

主なメニューは

青竹手打ラーメン日向屋 基本のラーメン
  • ラーメン    700円
  • チャーシュー麺 980円
  • ラーメン大盛 130円増し
青竹手打ラーメン日向屋 オリジナルメニュー
  • にんにくラーメン  770円
  • メンマラーメン   820円
  • わかめラーメン   820円
  • コーンラーメン   820円

青竹手打ラーメン日向屋 麺

青竹手打ラーメン日向屋 スープ

青竹手打ラーメン日向屋 チャーシュー

チャーシュー麺

デフォのトッピングはシンプルにチャーシュー、ネギ、メンマ

餃子

皮は薄目タイプ

餡は野菜がたっぷり

  • 餃子3個 270円
  • 餃子5個 450円

青竹手打ラーメン日向屋 お取り寄せできますよ

青竹手打ラーメン日向屋はなんとお取り寄せもできますよ。

お取り寄せして、ご自宅で「青竹手打ラーメン日向屋」を味わっちゃいましょう♪

青竹手打ラーメン日向屋 詳細 定休日や営業時間

栃木県佐野市免鳥町548-7

住所 栃木県佐野市免鳥町548-7

電話 0283-22-4620

営業時間 11:00~14:30(休憩)15:00~20:30

定休日  水曜日、第2、4火曜日

※お店の情報やメニューは記事公開時点のものですので最新の情報はお店や公式ページで確認してくださいね。