2021年もよいよ最後の12月です。
12月にもなると寒さも本格的で、夜中に長距離(だいたい200kmくらい)走ってきて車中でうとうとほかほかした状態でいざ釣り場に到着しても、車から出るのがちょっとしんどかったりするんですよねー。
でもそうも言っていられないので気合でがんばってます。
・・・とぼやいてみたりしながら2021年12月の釣り日記です。
12月3~5日 いわき市でカレイ狙い~大津港でのゴミオフ
みっちりと釣りはしたのですが、この週の動画はゴミオフのみとなりました。
というのも、釣れなかったので次週リベンジ編と一緒に動画にしました(涙)
他人のゴミでも拾っちゃうよ〜第7回ゴミオフin大津港2021
2021年12月5日(日)第7回「ゴミオフin大津港2021」に参加してきました。
このイベントで顔を合わせる方も増えてきて仲間の一人になれたような気がします。
だれでも参加できるイベントですので次回はあなたもいかがですか?
12月10~11日 またまた今週もいわき市でカレイ狙い
名人達の教えを実践 カレイはこうやって釣れ 福島県いわき市小名浜港・中之作港 2021年12月4日・11日
冬の代表的な釣りの一つであるカレイ釣りはわたし達も大好きな釣りです。
元々のホームである鹿島や久慈港では実績があるのですがなぜかいわきでは釣れません。
カレイのスペシャリストさん達のアドバイスをいただいて12/4(土)12/11(土)の二週に渡ってカレイ釣りをしてきました。
さて、その結果は?
カレイ釣りのアドバイスをいただいた「髭兄さん」のTwitterアカウント
釣り場紹介 常磐の釣り場 その8 福島県いわき市 四倉港 2021年版 Japanese fishing scenery
常磐の釣り場シリーズの8作目です。
四倉港は広い港なので車横付けでのんびりと釣りができる場所です。
大型のカレイやアイナメも釣れますし、夏から秋にはサビキのターゲットも回遊してきます。
12月24~25日 房総半島へアジング穴場探す
房総アジング速報 「今シーズンはアジがデカイ」 2021年12月25日千葉県南房総市
今シーズン初めてアジが釣れてくれました。
毎年この季節にはアジングをしていますが中々思う通りに釣れてはくれません。自分の引き出しをフルに使って工夫してそして釣れた時は格別です。
そして釣れたての新鮮なアジを是非味わってくださいね。ビックリする美味しさです。
12月28~29日 2021年の釣り納めのアジング
房総アジング速報 「アジのサイズは良いけれど例年と釣れ方が違う」 2021年12月28・29日 千葉県勝浦市・南房総市
前回同様に釣れるアジのサイズは大きいです。
ですがどうも例年と釣れ方が違う。夕方に外洋から入ってくるアジが釣れるパターン、外洋から入ったアジが夜明けにスロープで釣れるパターンが通用しません。
試行錯誤しながら今シーズンのパターンを見つけたいと思います。
2021年12月の釣り まとめ
以上、2021年12月の釣り日記でした。
まだまだ冬は始まったばかりです。カレイもしたいし、アジングもしたいし、の冬の釣行になりそうです。
本年もなかじけにお付き合いくださりありがとうございました。