2020年1月 釣り日記 房総半島での初釣りと水郷での初バスで今年も始まりました




あけましておめでとうございます。

じつはまだまだ本調子ではない体調のなかじさんですが房総の地元釣り師のかたから釣果報告や釣り場情報をいただいて、釣り欲は高まってます。

1月はどのような釣りになるのでしょうか。

1月3日 千葉県南房総市・勝浦市

お正月休みの港で、普段なら釣り禁止の時間に釣りができてうれしいなかじけでした♪

調子よく、釣り場紹介の動画も撮影しました。

房総アジング速報  初釣り! 2020年1月3日 千葉勝浦市 鵜原港

2020年1月2日夜から房総でアジングをしました。

例年、釣り初めのアジングは鵜原港でやっています。今回は前情報なく行ってきましたが夜は全くアタリもなく無反応。

3時を過ぎたころから人が沢山やってきていつの間にか釣り堀状態になっていました。

そして夜が明ける直前にチャンスタイムが来ました。

釣り場紹介 2020年1月3日 房総の釣り場 その11 千葉県勝浦市勝浦港

去年10月以来の釣り場紹介動画をアップロードしました。

房総の釣り場シリーズの11作目です。

勝浦港は千葉で最も有名な釣り場と言っても過言ではありません。本格的な釣り師からファミリーまで多くの人の憩いの場になっています。

周年アジが釣れます。釣ったアジを泳がせてヒラメを狙ったり青物を狙う人もいます。また投げ釣りではシロギスが釣れます。

車横づけでファミリーでも楽しめる場所ですのでゴミは持ち帰っていつまでも釣り場として気持ちよく楽しめるように心がけましょう。

1月11日 千葉県館山市アジング・鴨川市ショア真鯛

この日は地元の釣り師さんからの情報をいただいての釣行となりましたが「釣れる」の情報は誰もがほっておきませんね。

釣り場をついてもたくさんの人で後から行ったなかじけはその場所での釣りはできなかったので「釣り方」についての動画になりました。

房総アジング速報 アジングの考え方実践 2020年1月11日 千葉県館山市某港

2020年1月11日朝からのショアジギングの後、夕方に房総でアジングをしました。

この港で釣れているとリスナーさんから情報をいただいたので行ってみました。 行ってみると大勢のサビキの人が一か所に固まっていましたのでその脇のだれもいないところへ。

釣れるか疑心暗鬼のけいちんでしたが・・・・ こうしてあちこちどこが釣れるのかを探して歩くのも楽しいですね。

ショア真鯛へのアプローチ 2020年1月11日 千葉県鴨川市某港

2020年1月11日、三連休の初日はリスナーさんからいただいた情報でショア真鯛を夢見て行ってきました。

動画中でわたしなりのアプローチを解説しています。それは正解ではないかもしれないけど「こうして考えながら釣るんだ」というのをわかっていただけたらと思います。

おまけは12日に行った福島県の小名浜港、13日の茨城県大津港です。 釣果情報にはなりませんがあなたの釣りの参考になれば幸いです。

1月19日 千葉県香取市で冬バス釣行

この日は潮来市へドライブ&観光で行った「ついで」に(のわりにはちゃんと車に竿が載っていましたが)香取市周辺でバス釣りをしました。

冬バス釣りはサスペンドミノー 2020年1月19日 千葉県香取市某所

2020年1月19日、けいちんと水郷観光をしてからバス釣りをやりました。この時期なので苦戦だろうなあと思いながらサスペンドミノーを引いていると・・・・・

ご覧ください!

まとめ

初釣りからアジが釣れていいスタートだった2020年ですが、今年は第一に体調と相談しながら無理のない釣行を心掛けたい、なかじけです。