2019年9月 釣り日記 9月も小名浜港へ通い続けてしまった(汗)




夏から秋へ、魚の活性もますますよくなる時期ですね。

なかじけは、2019年8月4日に目撃した限りなくブリに近いワラサが頭からはな離れず、8月から休日になると小名浜港へ通ってしまってます。

毎回、大き目な魚のアタリがあった、とか、チェイスするのを見てしまった、とか、お隣で青物らしき魚にライン切られてしまうのを目撃してしまった、とかとか…

何かしら青物の気配を感じてしまってるのが、なおさら諦めがつかない原因となってしまってるのですが、9月はどんな釣りとなるのでしょうか。

9月1日 小名浜港でショアジギング

この夏、3回めの小名浜港での釣りです。

『釣れた?』小名浜港でブリを夢見た! 2019年9月1日

今回、唯一の「見せ場」は、目の前を40cmほどのショゴが通りすぎるのを目撃してしまったこと?って?

それって、「見せ場」って言うかなぁ…

9月7~8日 小名浜港でショアジギングと小浜港・いわきサンマリーナ釣り場紹介

夢を追って4回目の小名浜港へ来たなかじけ夫婦です。結果やいかに?

『釣れた?』ブリを求めて小名浜港も4回目 2019年9月7日

この日は、近くの人が大き目の魚にラインを切られてしまったが、なかじけには2回、アタリがあったのみ。

夕方、50cmほどのヒラメを釣っている人がいたり、なにかありそうな気配だけ残して今回も終了。

『釣り場紹介』2019年9月7日 常磐の釣り場 その4 福島県 いわき市 小浜港

小浜港は港内での小物釣りも面白そうだし外海を狙っての青物も行けそうです。テトラ際ではロックフィッシュがロッドを曲げてくれそうです。カレイ釣り場としてはかなり熱いようです。 港右の砂浜も投げ釣りとルアー釣りとどちらでも行けますね。

いわきサンマリーナは、駐車場の利用時間が8:00~17:00となっていました。敷地内におトイレもあり、お子さんとご一緒に釣りを楽しみたいときなどにはいいと思います。

9月15~16日 小名浜港でショアジギングと釣り場紹介

2019年8月4日に隣の釣り人が限りなくブリに近いワラサを釣った。

その時の釣り人『サトシさん』との再会がありました !

『釣れた?』ブリを夢見て その5 彼との再会 2019年9月15日 福島県いわき市 小名浜港

またまた今週も、福島県いわき市小名浜港へ行ってまいりました。

そして、あの『サトシさん』との再会と、彼がまた ! 今回も大物をヒット ! したのですが、今回は残念ながら逃げられてしまい、さらに、その時の様子を撮っていたつもりが撮れていなかったり…と、ダブルの残念 !

9月22~23日 小名浜港で釣りコラボ

YouTubeで知り合った釣り友だちのかたとの釣りコラボをしてきました。

現地で、YouTubeを観てくださってる方からお声がけいただいたり、嬉しいことがあったこの日の釣りでした。

『釣れた?』小名浜港でブリを夢見る 最終回 2019年9月22日 福島県いわき市 小名浜港

今回の釣りは福島県いわき市の小名浜港で、YouTube仲間の鈴木盛央さんとご一緒いたしました。

鈴木盛央さんのチャンネル

動画のタイトルに“最終回”なんてあるのでびっくりしてしまうのですが、2019年の今季の《小名浜港での青物狙い》は、これで一応はおしまいってことだそうです。

なんだか大げさなタイトルになってしまいました。

9月29日 南房総市千倉港でシロギス狙い

約一か月ぶりの房総半島です。先日の台風での被害もあり、思うところもある、ひさびさの房総半島となりました。

『釣れた?』故郷、千葉県でキス釣り 2019年9月29日 千葉県南房総市 千倉港

台風15号大きな被害を受けたこの地は、報道通りに被害は甚大なものでした。 大きな事はできないけどとにかくできる事で支援していきます。

キスの反応は良かったです。片手間にやった小物釣りも楽しいし、ベイトの群れからすると大物も期待できそうです。

まとめ

…と、9月は小名浜港へ通ったなかじけでした。

ショアジギングで港内からもいいサイズの青物が狙えることで人気の港ですが、釣りだけでなく港内からの風景も素敵で、いろいろと楽しめる釣り場です。

常磐方面へは、次はもう少し寒くなるころのカレイ狙いで行くことになりそうです。