夏真っ盛りの8月。
夏の釣りではコチラもチェック!
夏休みのため、釣り場でもある海もいつもよりもたくさんの人であふれています。
房総半島での釣りと同時に、茨城県から福島県にわたる常磐方面への釣りと、釣り場をひろげたいなかじけです。
では、8月の釣りをレポします。
8月3日~4日 小名浜港でショアジギングと平潟港の釣り場紹介
『釣れた?』陸っぱりでブリ? ショアジギング 2019年8月4日 福島県いわき市 小名浜港
ついに、青物を釣り上げるまでの動画を撮影するチャンスに遭遇しました !
残念ながら、釣り人はなかじさんではないのですが、おそらくご自身もここまでの大物が釣れると想定していないかのような釣り具で、撮影しながらも内心ひやひやでした(汗)
『釣り場紹介』2019年8月4日 常磐の釣り場 その2 茨城県北茨城市 平潟港
釣り場紹介の常磐シリーズです。
この漁港には、秋のアジと冬のカレイ、アイナメの釣り場として長年通ってきましたが、夏には青物も楽しめることを知りました。今後はショアジギングのポイントとしも攻めてみたいと思ってます。
何よりも平潟港は茨城の観光名所100選に選ばれているだけあって、とてもロケーションの良いところですよ。
8月11日~13日 夏休みで琵琶湖から日本海側へ
この週は夏休みということで数日の連休があったので、足を延ばして出かけてみました。
まず、埼玉から琵琶湖へ。琵琶湖からは日本海側へ抜けて福井県~新潟県は海沿いを走り、内陸に入り埼玉に戻るコースです。
琵琶湖、日本海でそれぞれちょこっと釣りをするチャンスもありましたが、短時間で釣果などもなかったため、動画にしたのは福井県での釣りのみとなってます。
『南越前町アジング速報』2019年8月12日 福井県南越前町某所
今回は釣りをやる時間はないかと思いましたが日没直前の30分だけ釣りすることができました。
普段のアジングでは悩まされるフグがいなかったので釣りやすかったです。
8月15日 バス狙いでシーバスがきた !
夏休み最後に、水郷のお馴染みの釣り場でバス狙い。
なんと、ここでシーバスを釣ってしまいました。が、けいちん撮影がなかったため映像的にはちょっと残念…
『釣れた?』トップにドカンと出た! 2019年8月15日 千葉県香取市 黒部川支流阿玉川
この時期なのでトップでバスを釣りたい!ポッパーぶら下げて小さな川を歩き回って、そして最後に、出た魚は !?
(先にタイトルでネタバレしてますが、ご覧くださいね。)
8月25日 小名浜港でショアジギングと大津港の釣り場紹介
今週末は、どうする?
と、会話するやいなや、小名浜の潮を調べてる。…今週も行くか !
ってことで、今週もまたまた常磐方面の釣りです。
『釣り場紹介』2019年8月25日 常磐の釣り場 その3 茨城県北茨城市 大津港
常磐の港の特徴ですが(なかじけがいつも行ってる房総半島に比べて)規模が大きいです。
同じ港内でも、外海を狙うか、内海狙うか、動画内でも色々と条件の良い場所を説明していますが、自分なりに考えて釣るのが楽しいと思います。
まとめ
月初に見てしまったブリ級の青物が頭から離れず小名浜港に通ってしまった8月でした。
9月も…引き続き通ってしまう予感(汗)
以上、8月の釣り日記でした。
[…] 2019年8月 釣り日記 夏休みの釣り旅はちょっと控えめですが真夏日でも釣り好きは止まらない […]