ここのところ、週末のたびに天気に悩まされています。
房総半島は風当たりがいいのでしょうか。内陸部ではそれほどではなくても房総半島とくに外房、強風続き。釣りの撮影でも「風音」がひどくて、早急に対策を講じなければとおもうこのごろです。
と、いう感じで、7月の釣りをレポします。
夏の釣り場では日焼け対策も重要です!
他の年の7月の釣りはコチラ
7月13日~14日 房総方面アジング・ショアジギング
『房総アジング速報 』 2019年7月14日 千葉県南房総市 塩浦港 勝浦市 鵜原港
夜は恒例のアジング。
なんですが、夜も雨が降ったりやんだり。雨の合間にちょこちょこ人もいましたよ。
『釣れた?』青物狙いのショアジギング!3連休なのに雨… 2019年7月14日 千葉県南房総市 野島崎灯台下の磯
この日もまさに雨風の中の釣り。
それを撮影したのも雨風の中…。しかも撮影中にジンバルが「ぐたっ…(充電ギレ)」としてしまい、手持ちスマホでの撮影となってしまったため、画面かなりのブレをご了承クダサイ。
(そこまでして釣りしなくても…)
7月27日~29日 地元の花火大会と三重県への旅行
28日~29日は三重県へ用事で出かけてきました。もちろん竿も積んで、釣りもしっかりしてきました。
『釣り場紹介』2019年7月28日 三重県の釣り場 白子漁港 河芸漁港 スズキみたいのおらへん
いつものように、初めての釣り場で調査をしていると、地元のおじさんから衝撃の一言が…(笑)
『釣り場紹介』2019年7月29日 静岡県清水市 三保海岸
ショアジギングやる人にとっては憧れの場所。 なかじさん、ここでの釣りは10年ぶり。夢に向かってキャストしましたが結果は?
まとめ
以上、7月の釣り日記でした。
いよいよ梅雨も明けて、暑い毎日が続く8月も、なかじけの釣りは続きます…。
来月もよろしくおねがいします !
[…] 2019年7月 釣り日記 トップで釣りたいバス釣りと梅雨明けが待ち遠しい海釣り […]
[…] 2019年7月 釣り日記 トップで釣りたいバス釣りと梅雨明けが待ち遠しい海釣り […]