2019年3月 釣り日記 海の春はショアレッド !! 川の春はスモールマウスバス !!




春は出会いとお別れの季節ですが、3月はなかじけにとっても「お別れ」がありました。

わたしたち夫婦とずっと一緒に過ごしてきた愛車とのお別れ。走行距離22万km、地球を5周半してトヨタウイッシュ(平成20年式)が「なかじけメンバー」から引退しました。長いあいだ、あちこち連れて行ってくれてありがとう♪

釣りのほうでは、海ではショアレッドを追い、川ではスモールマウスバスとの出会いを求め、釣りも春めいてきましたよ !!

と、いう感じで、3月の釣りをレポします。

3月9日~10日《No釣りWeek♪》ウィッシュとのお別れドライブで鹿島~銚子

10日の納車に備えて荷物(ほとんどが釣り具)を運び出してカラになった愛車のウィッシュ。9日は先週に引き続き、鹿島港や日川浜海場から銚子港など、この車との思い出の釣り場めぐりのドライブ。釣り具はすっかり下ろしてしまったので《No釣りWeek♪》となりました。

10日の納車のあとは『なかじけ新メンバー』となったホンダシャトルで近所を軽く走りながら、ひさしぶりに野田の菜工房で夕飯してきました。

3月17日 房総でアジングからの~ショアジギング【定番の流れ】

房総でのアジング・ショアジギングはここのところ「どこで釣るか」を毎回探ってる状態です。

釣り禁止だとおもって近づかなかった漁港、いまでは使われていない漁港の跡地など、また、近づかないと見えない堤防の外側のテトラポットや岩の状態を実際に確認しながら、釣りができそうな場所を増やしていくのも最近の楽しみでもあります。

海の状態ばかりでなく駐車スペースがあるか、トイレが周辺にあるかなども、快適な釣り場としての条件ですよね。

なかじけが動画中で釣ってる場所はそういった条件を満たしている場所でもあるので、参考にしていただければ、とおもいます。

『釣れた?』2019年3月17日 房総のアジング・ショアジギング

夜から出発して、夜中のアジングからの朝間詰めのショアジギング。←今週もなかじけ定番の流れですね。

アジングは一投目から釣れたりでポツポツながらも上向きだと感じました。

ショアジギングのほうは真鯛狙い。まだ早いようです。

3月21日 茨城県筑西市でスモールバス !! 今年の初バスとの出会い

春のお彼岸のこの日は、ここのところ、バス釣りはココって感じで、何度目かの茨城県筑西市の五行川でのバス釣りで、今年の初バスとの出会いがありました !!

『釣れた!』2019年3月21日 茨城県筑西市スモールマウスバス

まとめ

今月は、本音はショアレッド(真鯛狙い)をしたいなかじのようですが、愛車の乗り換えがあったりとなかなか釣りに集中できない3月となりそうです。

以上、3月21日までの釣り日記でした。

また、釣りなど行きましたら更新しまーす。