11月はそろそろカレイのシーズンの始まる時期。例年、防波堤や港で夏からの釣り(ショアジギングやアジングなど)をやりながら、周りの様子も《調査》しながら、と、あれこれやってみる感じのこの時期の釣りです。
では、2018年11月、今月の釣り日記です。
11月3日~4日 南房総ショアジギング
『釣れた ? 』2018年11月3日~4日 千葉県南房総で釣り
青物目指して千葉県南房総でショアジギング行ってきました!
出発は2日の夜だったため夜中には到着。
夜の間はアジング。ここでナイスな外道、ムツに遊んでもらいました。

ぽんぽんと続けて釣れたので念のためキープ。というか、アジングしていたら《たまたま釣れたムツ》だったのですがコレが唯一の釣果となったので、お刺身でいただきました♪
11月10日~11日 またまた南房総ショアジギング
今月はなかじの誕生日ということでジグパラをまとめ買い。
と言っても30gと50gを5個ずつですけど。


一度に買うと\どどーん♪/って感じでちょっと嬉しいですよね。

あとは、細かい部品などを補充。


いっこいっこ開封してジグケースに入れてそのズッシリした重さに、またまた釣りに行きたい欲も膨らんできちゃうんですよね。
『釣れた ? 』2018年11月10日と11日またまた南房総で釣り
というわけで、ズッシリのジグケースを持って、この週もまた南房総のショアジギングへ。
わたしもやってみてるのですが…(笑)
ジグ引っかけて、まとめ買いした分もみるみる減ってしまいましたとさ。
11月23日 南房総ショアジギング
いつものように、前日の22日に出発。天気はよかったのですが風が強くて、キツかったー。
『釣れた ? 』2018年11月23日南房総ショアジギング
あまりの強風に早々に終了したのでした。
11月25日 24日夜から出発で日立港でカレイ釣り
『釣れた ? 』2018年11月25日常磐方面カレイ釣り
今シーズン初のカレイ釣り。
3年前にはココで47cmのカレイを釣ったこともあるので、思い入れのある場所です。
まとめ
今月は、前半は南房総のショアジギング、後半になり海の水温もさがってきたのでは !? との期待でカレイ狙いにシフトチェンジ。結果的にはアジングでたまたま出会えたクロムツ釣りが一番印象に残った、2018年11月の釣りでした。